ヤマハスポーツRZ250 80年代 空前のバイクブームの火付け役

1980年代、日本のモーターサイクルの拡大期で、

空前のバイクブームが到来しました。

 

街に峠にツナギ姿のライダーたちが、

レーサーレプリカにまたがって繰り出していく。

 

2サイクル・クォーターや4サイクルの

超高回転型エンジンを積むスポーツモデルが、

 

最新のハイテク技術を競い合う、

百花繚乱の新型車販売競争が展開されていました。

 

まさにバイクブームの到来でした。

 

エンジン技術、車体技術、投入される先端技術は止まるところを知らず、
メカニズムの高度化が進んでいきました。

 

その80年代の幕開けに相応しかったのがヤマハスポーツRZ250でした。

スポンサーリンク




ヤマハスポーツRZ250 プロフィールとポテンシャル

 

ヤマハスポーツRZ250

1980年8月

 

エンジン:水冷2サイクルピストンリードバルブ2気筒
ボア・ストローク 54mm×54mm
排気量:247cc
最大出力:35ps/8,500rpm
最大トルク:3.0kg-m/8,000rpm
重量:157kg
最高速:150km/h
燃費:37km/l
始動:キック 前進6段
タイヤ:F3.00-18 R3.50-18
価格\354,000

 

 

’80年代レーサーレプリカブームの火付け役として有名な、

いだてん2ストスポーツ車。

 

このRZ250の発売をきっかけしとて、

各社高性能化競争へと突入していきます。

 

ヤマハはYDS-1以来の伝統の空冷ツインを一新し、
コンパクトで熱的にも強い水冷エンジンを搭載したマシンです。

 

ピークパワーは従来より5PSも高い35PSを絞り出し、

チャンバー型マフラーやバックステップの採用、

ロードスポーツ初のモノクロサスペンションの採用など、

市販レーサーTZレプリカの名にふさわしい内容のマシンでした。

 



スポンサーリンク

ヤマハスポーツRZ250 一大センセーショナルな登場

 

1979年のモーターショーで発表され、大反響を巻き起こし
予約が殺到、納車まで半年を要するセンセーショナルな

話題も提供してくれました。

 

ロードスポーツ・モデルとしては、

初のカンチレバー式モノクロサスペンションを採用。

 

TZと共通とも思える水冷2サイクルのパワーユニットには、

多くの注目が向けられていました。

 

実際にはシリンダーはTZよりも大きく、

ウォータージャケットには十分な容量が与えられていました。

 

マフラーはシリンダーから真っすぐ下に向けられ、

バンク角への配慮がなされていました。

 

そんなこんなで随所にTZのノウハウが生かされていました。

 

ヤマハスポーツRZ250 日本のユーザーはお預けを食った!?

 

スポーツ走行向けの設定と割り切り、

サスペンションのセッティングはややハードに設定したあたり

却ってこのマシンの資質を高めました。

 

良くいわれる2サイクル特有のピーキーな印象はそれほどなく、

パワーバンドは6200rpm辺りから9500rpmまでと十分でした、

 

まぁ、無意味に回す気になれば、12000rpmまで突っ切りました。

 

海外で先に発表されたRD350LC(RZ350)が気にかかるやら、

ヨーロッパに向け先行輸出されたRZ250に待ちぼうけを食わされるやらで、

当時のユーザーは随分とじらされた感がりました。

 

 

 

まとめ

 

RZ250がモーターショーで発表された頃、

僕は新聞社のプレスライダーをしていました。

 

ライダー仲間の間でも随分話題になっていた記憶があります。

僕は、特に水冷というのが、興味があって、
それまでの常識を超えたマシンという感じでした。

 

結局、デビューの翌年81年に僕は、就職が決まり、
早速RZ250を注文したものです。

 

でも結局届いたのが、就職直前あたりで、社会人1年目ということもあり、
あまり乗れなくて、2年ほどで手放してしまいました。

 



スポンサーリンク

コメント