1976年(昭和51年)、
この年4月8日付朝日新聞に掲載された
ビデオリサーチ発表のタレント人気度調査で、
女性では、大原麗子がトップとなりました。
当時30才。
男性は、渥美清で、
寅さんシリーズの人気が伺えます。
大原麗子さんが亡くなって10年近く経ちます。
綺麗な方で憧れたものです。
でも私生活では、あまり幸せではなかったようです。
Z400は、400RSからカラーリングを
チェンジして車名も変更。
この年の12月には1ps/0.2kg-mアップし、
電装系を改良し77年型(D3)にチェンジしました。
カワサキZ400 プロフィールとポテンシャル
カワサキZ400
1976年4月
エンジン:空冷4サイクル・SOHC2気筒
ボア・ストローク 64mm×62mm
排気量:398cc
最大出力:36ps/8,500rpm
最大トルク:3.3kg-m/7,500rpm
重量:172kg
最高速:—km/h
0-400:–.-秒
登坂力:24°
燃費:44km/l
始動:セル・キック 5速
タイヤ:F3.25-18 R3.50-18
価格\310,000
1974年にデビューした400RSに僅かな改良を与え、
’76年にデビューしたZ750T(DOHC-2バルブ2気筒)と
共にZ400としてラインナップされました。
マルチ全盛の時代に、
敢えて4ストSOHCツインで登場したのは、
アメリカ市場を意識してのことでした。
アウトバーンを持つヨーロッパとは異なり、
アメリカでは長距離をマイペースでツアーする傾向があり、
ロングランを疲れることなく
気ままに楽しめるモデルが要望されていたのでした。
チョッパーモデルに代表される「アメリカン」も良いですが、
時にはスポーツツアラーの如くハイスピードで
走り抜ける性能も欲しい向きに大いに称賛されました。
パワーユニットはSOHC-2バルブ2気筒。
ショートストロークに設定し、
ピストンスピードを早めることなく、
高回転が得られました。
バランサーをクランク前方に配置し、
クランクシャフトとは反対方向への回転を与え、
クランクに発生する振動を制御していました。
フレームはダブルクレードル。
キャスター63.5°/トレール79mmと
決して走りや向きの設定ではないにしろ、
170kgと軽量な車体は思いのほか軽快な走りを見せていました。
回す気になればそれなりの走りが楽しめるだけに、
アダルトなファンには打って付けのモデルでしてね。