黎明期 アサヒ号AA型 こんにちは、 ともやんです。 国産初の自転車は1890年に、東京の宮田製銃所が銃の加工技術を駆使して完成させました。 国産初の自動二輪は1909年に大阪の島津氏が製作したNS号でした。 その後宮田は製作所となった後の1913年にはイギリスの... 2023.06.15 黎明期
黎明期 宮田製作所 戦前からの老舗、新興勢力との競争から自転車に専念 ㈱宮田製作所 アサヒDC 宮田製作所 アサヒDC 200cc 空冷2サイクル単気筒 196cc 最高出力 3ps 前進3段 車重120kg 価格¥15,000 第2次大戦前に生産されていた175ccのアサヒ号AA型をベースにして、排気量をア... 2018.01.27 黎明期
黎明期 オートバイ・メーカー歴伝 北川自動車工業 ヤマハの傘下で生き残り 戦後日本のオートバイメーカーの隆盛 戦後日本のオートバイメーカーの隆盛は、オートバイが物流の復興に不可欠な輸送手段としての"道具"としての目的がはっきりしていました。 メグロをはじめとしてホンダ、トーハツ、昌和、ポインターといった著名なメー... 2018.01.08 黎明期
ライラック オートバイ・メーカー群雄割拠の50年代、丸正自動車製造はどこへ 1950年代、日本各地にオートバイメーカー 1945年8月に日本は第二次世界大戦で敗戦国となりました。 僕は、1957年(昭和32年)生まれなので、東京オリンピックが開催された1964年以前の記憶は、非常に断片的ですが、みんな、質素でその日... 2018.01.07 ライラック黎明期
メグロ メグロ セニア 国産初の650cc 50年代のライダーのあこがれ 目黒製作所が生んで国産初の650cc 目黒製作所 メグロ セニア 1955年(昭和30年) 空冷4ストOHV2バルブ並列2気筒 651cc 29.5PS/5,200rpm 295,000円 1928年(昭和3年)にミッションのギアメーカーと... 2018.01.01 メグロ
カワサキ メグロ 目黒製作所の歴史とメグロ500の系譜とそのDNAの末路 メグロ500は白バイ用の大排気量車として 1950年代の目黒製作所はまだ余裕があったようで、白バイ用の大排気量車として500ccのZシリーズやKシリーズを継続して生産していました。 メグロのZシリーズは、1937年(昭和12年)に第1号車と... 2017.12.30 カワサキメグロ
メグロ メグロ ベストセラーは、S系のジュニア 戦後の物資不足の実用向け メグロのベストセラーは250ccクラスのジュニア 1950年日本の250cc1号車がメグロ・ジュニアJ型 1950年(昭和25年)、日本で初の250ccJ型としてデビュー スペックは、 4サイクルOHV直立単気筒 ボア・ストローク 70×6... 2017.12.27 メグロ
メグロ メグロ 量産車の最小モデル125cc 不振が消えゆく原因だったか? 125ccモデルはメグロが消えゆき原因となったかも 1957年(昭和32年)生まれの僕には、メグロという響きは懐かしいものです。 オートバイに興味がなかった幼少期にも父や叔父たちの会話から、その名前を聴いていたものです。 昭和30年代の若者... 2017.12.13 メグロ
メグロ メグロ 伝統のモーターサイクルと業界の老舗目黒製作所の歴史 メグロ 目黒製作所の歴史 モーターサイクルの老舗、目黒製作所が生みだしたメグロは、 1950年年代にいちはやく125~650ccをラインナップしていました。 google_ad_client = "ca-pub-44121322889388... 2017.12.10 メグロ