DOHC

ボブ・ディラン

ホンダCBX250RS 1983 単気筒ファンへ

こんにちは、 ともやんです。 CB250RS/RS-Z(1980~1981年)の人気を超えたVT250Fの登場で、単気筒の支持や人気も消えかかったようにも思えました。 しかし、単気筒はモーターサイクルの基本です。 ヤマハからもSRX250が...
ヤマハ

ヤマハSRX250 1984 シンプル最軽量DOHC

こんにちは、 よしおです。 ヤマハSRX250は、XT250のパワーユニットをベースに仕上げられ、発売当初は、クラス最軽量のロードスポーツモデルでした。 ライバル車、ホンダのCBX250RS(1983年5月)、CBX250S(1985年2月...
ヤマハ

ヤマハXZ550 1983 余裕のツーリングマシン

こんにちは、 ともやんです。 XZ400(1982年)のベースモデルとして輸出向けに生産されていましたが、国内でも販売されたマシンです。 XZ400Dと同じくフルカウルを装備してツーリング志向の強いモデルでした。
スズキ

スズキGSX-R 1984 軽量車体に驚異の59ps

こんにちは、 ともやんです。 スズキGSX-Rは、単体重量7.6kgという驚異的な軽さを誇るアルムフレームMR-ALBOX。 フリクションロスの低減や吸排気バルブの大径化と徹底的なチューンアップを施したインライン4エンジンを搭載しながら、車...
ホンダ

ホンダCBX750F 1983 インラインフォアの意地

こんにちは、 ともやんです。 ホンダCBX750F空冷DOHC並列4気筒とこの後現れる各メーカーの水冷のライバルマシンに唯一対抗するモデルでした。 なんか嬉しいですね。 ホンダスピリッツを感じるマシンです。 前回、そんなホンダの意地をもろに...
ホンダ

ホンダCBR400F 1983 4サイクルのチャレンジ

こんにちは、 よしおです。 1983年の僕の正月は、六本木にある会社で宿直をやっていました。 そう言えば、同僚の女性が差し入れに来てくれましたね。 また、大学時代に友人も遊びに来て、応接室にあったお酒を飲んだっけ。 僕は、愛車のRZ250を...
カワサキ

カワサキGPZ400F 1983

こんにちは、 ともやんです。 カワサキGPZ400Fは、空冷DOHC-2バルブ並列4気筒というベーシックなパワーユニットで、水冷時代にチャレンジしたモデル。 ※画像はイメージです カワサキスピリッツをひしひしと感じさせるモデルでした。
ヤマハ

ヤマハXZ400 1982 水冷70°Vツイン

こんにちは、 ともやんです。 ヤマハXZ400は、ホンダのVF400F(1982年12月)よりも先にリリースされた水冷Vツインです。 DOHC-4バルブは2気筒と他のライバルモデル達とは一線を期していました。 このモデルが出た時はほしいなと...
スズキ

スズキGS250FW 1983 水冷DOHC4気筒

こんにちは、 ともやんです。 スズキGS250FW 1983年3月 水冷4サイクルDOHC2バルブ並列4気筒 249cc 38PS/11500rpm 2.4kg-m/10500rpm 157kg 100/90-16・100/90-18 \4...
カワサキ

カワサキZ400FX-E1 1979 400マルチ復活で空前のヒットモデル

1977年にCB400FOURが姿を消して以来、 400cc4気筒を望む声は根強くありました。 そのニーズに応えたのがZ400FXでした。 直線基調の大柄なボディに クラス唯一のDOHCマルチの搭載で 空前のヒットモデルとなったのです。 4...