カワサキKH500 1976 牙を抜かれても残ったマッハⅢのスピリット!

スポーツの世界でも

圧倒的で衝撃的なデビューで注目を集めるも
その後忘れられてしまうアスリートもいれば、

 

地味ながら長い間、

第一線で活躍を続けるアスリートいます。

 

今日紹介する、カワサキKH500は、

まさに500SSマッハⅢのデビューが

あまりにも衝撃だったので、

デビューから10年も経たないうちの消え去る運命は、寂しいものでした。

 

シリーズ名称もSSからKHで変更され、

エンジンもマイルドとなり、
サスやブレーキもZ系から流用していました。

 

マッハの獰猛さは影をひそめてしまったマシンです。

 

でも、遅れてきたオールド・ライダーの僕にとっては、
一度は乗りたかったマシンでした。

スポンサーリンク



カワサキKH500 プロフィールとポテンシャル

 

カワサキKH500

 

1976年

 

エンジン:空冷2サイクル・ピストンバルブ並列3気筒
ボア・ストローク 60.0mm×58.8mm
排気量:498cc
最大出力:52.0ps/7,000rpm
最大トルク:5.40kg-m/6,500rpm
重量:192kg
最高速:—km/h
0-400:–.-秒
登坂力:–°
始動:キック 5速
タイヤ:F3.25-19 R4.00-18
価格\375,000

 

 

 

公害対策が社会的な問題となって

取り立たされてくると、
2サイクルに対する風当たりもきつく、

スポンサーリンク

よりクリーンな燃焼が可能な

4サイクルに追い風が吹く様になってきました。

 

特に、大排気量モデルにあっては

4サイクルが主流となり、

2サイクルはもはや栄光の軌跡の中に

記すだけとなってしまいました。

 

500SSもすっかり穏やかな出力特性が与えられ、

スーパースポーツ・モデルの硬派な印象は、

既にバイクユーザーの視点からも外されていたのでした。

 



カワサキKH500の残るマッハシリーズのスピリット

 

しかし、KH500は、鋭い牙を落としてながらも、

バイブレーションとベアリングノイズを伴いながらの加速は、

フロント荷重の軽いハンドルと共にKH500に残された、

あのマッハの最期のスピリットを感じさせました。

 

ボトムニュートラル式のミッションは、

一般的な1ダウン・4アップに改められ、

500SS(1975年)から7psダウンの出力に、

 

エキゾーストノートも何か寂しげな響きを奏で、

ライダーもまたジェントルなライディングを心掛けることとなりました。

 

KH500を最期に、

マッハのパワーユニットは、

完全に栄光の彼方へと遠ざけられてしまったのですね。




スポンサーリンク

コメント