ホンダベンリーCB50 世界最小のSOHCエンジンのロードスポーツ

ホンダベンリーCB50が発売された

1973年(昭和48年)頃は、
どんな年だったのでしょうか?

 

敗戦から30年近く経ち、

ひたすら復興に向けて走り続けてきた日本は、
多くの歪を生みながら

高度成長から不透明な時代を迎えていました。

 

モーターサイクルもそれまでのパワー優先から、
乗りやすさ、扱い易さが優先されるようになりました。

 

当時まで高校生になったばかりの僕は、
法的には自動二輪の免許を取ることが出来ましたが、

 

むしろギターや自転車に興味があり、
自動二輪の免許を取り損ねたのが惜しまれます。

 

多くの高校が自動二輪の免許取得を禁止している中、
僕が通う高校は、大丈夫だったのでなおさらでしたね。

 

神田川の桜2018.3.27

↑ ↑ ↑

今年の神田川の桜

 

フォークグループかぐや姫の神田川、

ガロの学生街に喫茶店がヒットした年でした。

 

その4年後、神田川が流れる近くにある大学に行こうとは
思ってもいませんでしたね。

スポンサーリンク



ホンダベンリイCB50 プロフィール

 

ホンダベンリイCB50/JX

1973年

エンジン:空冷4サイクル・OHC単気筒
ボア・ストローク 42.0mm×35.6mm
排気量:49cc
最大出力:6.0ps/10,500rpm
最大トルク:0.41kg-m/8,500rpm
重量:74kg
最高速:95km/h
登坂力:14°
始動:キック 5速
タイヤ:F2.50-17 R2.50-17
価格\80,000/¥86,000(JX)

 

 

タンク、シートなどの形状を変更して、
よりスポーティなイメージになりました。

 

CB50をベースに、メカニカル式のフロントディスクブレーキを
装備たのがJXで、値段も6千円アップです。

 



ホンダベンリイCB50 ポテンシャル

 

CB50最後のドラムブレーキ仕様。

この年には、同型のメカニカル・ディスクブレーキ仕様のJXも加わり、

スポンサーリンク

グレード感を高めている。

 

ニュー・デザインのシートはカウル付きとなり、

形状変更のガソリンタンクと共にホンダ車中にあっても、

当時は最も新鮮は印象を映し出していた。

 

世界最小のSOHCエンジンと言うことでデビュー。

 

以来、唯一の機構を継承発展してきた

ホンダの50ccロードスポーツは、

この後も基本的な部分に変更を与えることなく、

91年までは発売を続ける。

JXは6千円アップの8万6千円。車重はプラス1kg。

 



ホンダドリームCB250Tが登場した時代

 

1973年(昭和48年)僕は、僕は高校1年。

 

実はこの年、僕は記念すべき思い出があります。

 

なんと、僕は住む富山市にウィーンフィルが来たのです。

1973年3月24日、富山公会堂にウィーンフィルがやってきました。

 

僕は、どうやってチケットを入手したか、思い出せませんが、
一人で聴きにいったのです。

 

指揮は、もう亡くなりましたけどクラウディオ・アバド氏。
当時まだ30代の新進気鋭の指揮者でした。

 

クラウディオ・アバド指揮ウィーンフィルハーモニーの名演です。

背筋をビシッと伸ばして、

長めの髪を揺らしたその高貴な姿は、
現在でも目に焼き付いています。

 

あれからもう45年経ちますが、

現時点でウィーンフィルの実演を聴いたのが
1回限りと言うのは寂しいですね。

 




スポンサーリンク

コメント