メグロからカワサキへ、タスキは繋ぐ

1960年(昭和35年)に目黒製作所が、スタミナK1を発表。

 

単気筒からバーチカルツインとなったスタミナシリーズ第2弾は、
運輸省届出値を上回る最高速を実測で記録した実力車でした。

 

しかし目黒製作所の経営は厳しく、この年60年には川崎航空機との提携がなされました。

 

目黒製作所は、1925年(昭和元年)に創業し、自動車の修理や部品製作を手始めに1937年(昭和12年)には初めてのオートバイとしてメグロ号を開発しています。

 

戦後も500ccのメグロZシリーズなどを生産する当時では珍しい大排気量車専門のメーカーでした。

 

しかし、ホンダ、ヤマハなどの戦後創業した新興メーカーが業績を伸ばすことに反比例して目黒製作所の業績は下降、60年には川崎航空機と提携し、64年には吸収されてしまいました。

 

でも、目黒製作所が積み上げてきた大排気量車に関するノウハウは、
その後カワサキで花開くことになります。

スポンサーリンク

 

 

そう66年にはカワサキ初の4ストスポーツモデル・W1がデビューするに至ります。

 

僕は、1978年の大学2年生の時に自動二輪免許を取り、ヤマハGX400を購入、20年以上乗り継ぎましたが、その頃の僕に憧れは、片岡義男の小説に出てくる、カワサキのバイクでした、それから40年近くずっと憧れ続けています。

 




人気ブログランキングへ

クリック応援よろしくお願いします。

スポンサーリンク

コメント